床工学技士をめざす

ホーム > 臨床工学科 > 臨床工学技士をめざす

臨床工学技士の主な業務

臨床工学技士は、医療機器を運用・管理するだけでなく安全にその性能を発揮できるように保守点検を行います。
また、医療機器の適切な操作法やトラブルの回避法を、その医療機器を実際に使用する医師、看護師に指導するのも重要な業務のひとつです。

人工心肺業務

心臓の疾患に対する手術は、心臓を停止させて行う場合があります。心臓を停止させている間、心臓のポンプ機能と血液中の炭素ガスの排泄を代行する人工心肺装置を用います。この他に生体計測装置として電磁血流計、自動血圧計、心電計等の操作や監視を行います。

血液透析業務

慢性の腎不全患者の透析治療を行います。慢性の腎不全患者は終生血液浄化の透析治療が必要です。臨床工学技士は看護師とともに血液浄化作業の中心的存在として血液浄化装置の操作、点検、管理を行います。

集中治療室(ICU)

今までは救急で運ばれてくる重症患者の救命は困難でした。しかし、医学の進歩にともない現在では救命が可能です。呼吸、循環管理のための臨床工学技士が行う業務は多岐にわたり、扱う医療機器も呼吸管理では人工呼吸器とその関連機器、循環管理では心拍動再開のための除細動器、心肺補助、左心補助などにわたります。臨床工学技士はこれらの医療機器の準備、操作の補助、保守・点検などを行います。

手術室業務

手術に用いられる麻酔器、モニター、その他の多くの医療機器や設備の準備点検等手術に欠かすことのできない、さまざまな機器の操作の補助も臨床工学技士の業務の一つです。

高気圧治療業務

低酸素症患者(酸素欠乏状態)の状況を改善するために、大気圧より高い気圧環境を作り出す装置の操作、保守、管理用を行う業務です。

その他の業務

人工心肺、人工呼吸器、血液透析、高圧治療、機器以外の機器についても、安全にその性能を発揮できるように保守・点検を常に行うとともに医療機器の適切な操作やトラブルの回避等をその医療機器を実際に使用する医師、看護師に指導するのも臨床工学技士の重要な業務のひとつです。

資料請求・お問い合わせ資料請求・お問い合わせ
体験入学・オープンキャンパス体験入学・オープンキャンパス
友だち追加
Instagram