本校が最も力を入れているのが講師陣。
一流の講師陣により充実した授業をご提供。
講義は、医学・工学両分野で活躍する最高の講師陣が皆さんの指導にあたります。工学分野からは、大学の第一線で医用工学の研究にも携わっておられる先生方を講師として招いています。
また、医学分野からは、大学病院をはじめ、その他の病院に勤務する現役医師や、医学部において多くの医学生の教育に携わられた経験豊富な医師を講師として招いています。
所属臨床工学技士、第1種ME技術者
担当科目基礎医学実習、医用治療機器学実習、医療安全管理学及び実習、臨床医学総論、生体計測装置学、関係法規、臨床工学総合演習
所属臨床工学技士、第1種ME技術者
担当科目電気工学実習、電子工学実習、生体計測装置学実習、臨床工学総合演習、システム工学、数学基礎、応用数学、電気・電子基礎、物理基礎
所属臨床工学技士
担当科目人の構造および機能、病理学概論、臨床医学総論、生体機能代行技術学実習(代謝)、臨床生化学
所属臨床工学技士、臨床検査技師
担当科目臨床生理学、基礎医学実習、臨床医学総論、人の構造及び機能、病理学概論、生体機能代行技術学(代謝、生体機能代行技術学(循環器)臨床支援技術学、臨床工学総合演習
所属臨床工学技士
担当科目人の構造及び機能、医学概論、化学、医用材料工学、臨床医学総論、公衆衛生学、システム情報処理(PC実習)、臨床工学総合演習
所属理学修士、横浜市立大学総合理学研究科、臨床工学技士
担当科目電気工学、情報処理工学、機械工学、臨床工学総合演習
(五十音順)
所属臨床工学技士、昭和大学病院
担当科目生体機能代行技術学(循環器)
所属東京工科大学
担当科目臨床薬理学
所属工学博士、お茶の水女子大学教授
担当科目電子工学、計測工学
所属人材育成研修インストラクター、コミュニケーション心理アドバイザー認定
担当科目コミュニケーション学
所属臨床工学技士、昭和大学病院
担当科目生体機能代行技術学(循環器)
所属神奈川工科大学 教授
担当科目生体物性工学
所属京都大学
担当科目医用工学概論
所属医学博士・医師、筑波大学名誉教授
担当科目特別講義
所属工学博士、東京大学教授
担当科目特別講義
所属臨床工学技士、上野原市立病院臨床工学科科長
担当科目生体機能代行技術学(呼吸器)
所属看護師
担当科目チーム医療概論
所属順天堂大学医学部
担当科目臨床工学総合演習
所属臨床工学技士、関東労災病院
担当科目臨床薬理学
所属臨床工学技士
担当科目臨床免疫学
所属東京大学大学院総合文化研究科認知行動科学学術修士修了
担当科目英語
所属工学博士、東京女子医科大学先端生命医科学研究所教授
担当科目医用治療器学
所属一橋大学大学院言語社会研究科
担当科目文章学
※担当科目・講師は変更がある場合があります。